高校生のためのお仕事情報メディア

Ustoryロゴ
マイページ
企業情報>
先輩の声>
新着ストーリー>
採用情報>
会社概要>
建築/土木/建設
point北海道札幌市中央区

北海道パワーエンジニアリング株式会社(ほくでんグループ)

北海道パワーエンジニアリング株式会社(ほくでんグループ)

北海道パワーエンジニアリング株式会社(ほくでんグループ)の新着ストーリー

新着のストーリーを全て見る

現在、以下の職種を募集しています

技術職

技術職

求人票
札幌公共職業安定所
求人番号:01010-375349
会社名
北海道パワーエンジニアリング株式会社(ほくでんグループ)
募集職種
技術職
雇用形態
正社員
給与
月給 180,000
給与備考
基本給 180,000

その他
特別に支払われる手当  ■燃料手当:21,500円    ・通勤手当:実費支給(上限なし) ・昇給あり(昇給の前年度実績):15,371円又は5.73%  ・賞与あり:(新規学卒者の前年度実績)年1回 2.33ヶ月分  ・賞与あり:(一般労働者の前年度実績)年2回 4.66ヶ月分 
就業時間
08:40〜17:20  ・時間外:あり(月平均 12時間)  ・36協定における特別条項:あり  特別な事情・期間等  ひっ迫した工期・納期での受注等。年6回を限度、年720時間まで。
待遇及び福利厚生
■雇用保険  ■労災保険  ■健康保険  ■厚生年金保険  ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金  ■確定給付年金   ■退職金制度:あり(勤続 2年以上)  ■定年制:あり(一律 60歳)  ■再雇用制度:あり(上限 65歳まで)   ・育児休業取得実績:あり  ・看護休暇取得実績:あり  ・入居可能住宅   単身用 あり   世帯用 あり  ・受動喫煙対策 あり(喫煙室設置)  たばこの煙の流出を防止するための技術的基準に適合した喫煙専用室の設置・喫煙可能区域での業務なし ・マイカー通勤:可 ・転勤の可能性:あり   補足事項または求人条件にかかる特記事項  *社設寮あり(寮費は3,000円/月) *配属先によってマイカー通勤可(無料駐車場あり) 配属先によって無料送迎バスあり 退職金:確定給付企業年金、確定拠出年金
休日・休暇
◼︎完全週休2日制
休日 土日祝その他
入社時の有給休暇日数 20日
週休二日制 毎週
年間休日数 125日
休憩時間 60分
その他の休日・週休二日制
創立記念日 5/1 年末年始 12/29〜1/3 補足事項または求人条件にかかる特記事項 特別休暇:結婚休暇、出産休暇、忌服休暇、夏季休暇(3日)他
勤務地
北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地共済ビル2階(※本店住所) 
初回配属先は北海道内の当社事業所のいずれか(苫小牧市、泊村、砂川市、小樽市、知内町) 転勤:道内各事業所間で転勤の可能性があります 勤務:一部の職場では三交替勤務があります ※従業員数は、就業場所により24〜400名
アクセス情報
対象となる方
■選考方法  面接、適性検査   ■選考旅費:あり ■赴任旅費:あり  ■複数応募:可(令和6年11月1日以降)  ■応募前職場見学:可(随時)    ■必要な知識・技能等(履修科目)  不問   補足事項または求人条件にかかる特記事項  *選考日は9月16日以降随時としていますが、応募をいただきましたら、速やかに連絡します。 *試験時携帯品 筆記用具、辞典(電子可)、電卓、印鑑 *適性検査(SPI3-H) *高校既卒者応募可
仕事内容
1.北海道電力(株)火力・原子力発電所の保守 2.北海道電力(株)火力発電所の運営 3.自社火力発電所の運転・保守 4.再生可能エネルギー発電設備の建設・保守・解体 5.環境の調査・測定・化学分析 企業の特色 ほくでんグループで発電所のメンテナンスを行う会社

会社概要

会社名
北海道パワーエンジニアリング株式会社(ほくでんグループ)
所在地
北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地共済ビル2階
電話番号
011-221-3921
代表者名
阪井 一郎
設立年
1974
社員数
1012
事業内容
■火力発電による発電事業 ■火力発電所運営受託事業 ■事業用および自家発電設備の据付、改良・補修工事ならびに保守、運転 ■各種機械器具設置、鋼構造物、土木、建築、電気、管、塗装、熱絶縁、消防施設等の工事ならびに保守、運転 ■環境測定・分析および計量証明事業 ■コージェネレーションシステムによる電気・熱エネルギーの供給に関する事業 ■調査・企画、設計・監理、コンサルティング ■各種装置およびシステム等の研究・開発ならびに製造、販売自社火力発電所による発電事業、火力発電所運営受託事業、事業用・自家用発電設備ならびに各種プラントの設計・建設・保守・運転、風力発電所・バイオマス発電所の建設・メンテナンス事業、環境測定・分析および計量証明事業
WEBサイト

職場見学に申し込む