高校生のためのお仕事情報メディア

Ustoryロゴ
マイページ
企業情報>
先輩の声>
新着ストーリー>
採用情報>
会社概要>
物流/配送/軽作業
point北海道石狩市

株式会社エース

株式会社エース

株式会社エースの新着ストーリー

新着のストーリーを全て見る

現在、以下の職種を募集しています

物流センター内業務・フォークリフトオペレーター(敷地内で荷物を運ぶ乗り物の操作)

物流センター内業務・フォークリフトオペレーター(敷地内で荷物を運ぶ乗り物の操作)

求人票
札幌北公共職業安定所
求人番号:01240-239229
会社名
株式会社エース
募集職種
物流センター内業務・フォークリフトオペレーター(敷地内で荷物を運ぶ乗り物の操作)
雇用形態
正社員
給与
月給 198,077
給与備考
基本給 160,000

試用期間
3ヶ月条件異なる(日給制:7,380円)

その他
・通勤手当:一定額月額7,000円まで ・昇給あり(昇給の前年度実績):2,500円 ・賞与あり(新規学卒者の前年度実績):年1回 20,000円〜30,000円 ・賞与あり(一般労働者の前年度実績):年2回 40,000円〜100,000円 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *賃金形態:月給制 *昇給:当社規定による *業績により賞与あり:年2回、初年度は1回
就業時間
変形労働時間制(1年単位) (1)8:30〜17:30 (2)8:00〜17:00 (3)7:30〜16:30 ・時間外:あり(月平均 25時間) ・36協定における特別条項:あり 特別な事情・期間等  注文の集中や変更、突発的な事情の為、年6回を限度として、月60時間、年720時間まで延長可能 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *年間所定労働時間:2080時間 *就業時間は勤務先によって多少前後します
待遇及び福利厚生
■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■退職金制度:あり(勤続 5年以上) ■定年制:あり(一律 60歳) ■再雇用制度:あり(上限 65歳まで) ■勤務延長:あり ・育児休業取得実績:あり ・介護休業取得実績:あり ・受動喫煙対策 あり(喫煙室設置)  専用の喫煙室あり(喫煙可能区域での業務なし)  ※現在感染症対策につき、喫煙室の使用不可 ・マイカー通勤:可 ・転勤の可能性:あり 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *フォークリフト免許取得制度あり *制服貸与あり *転勤の可能性について:転居を伴わない範囲
休日・休暇
◼︎週休2日制
休日 その他
入社時の有給休暇日数 0日
6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日
週休二日制 その他
年間休日数 105日
休憩時間 60分
その他の休日・週休二日制
4週8休のシフト制 就業先のローテーションによる
勤務地
北海道石狩市新港西1丁目742-10本社
◆勤務地 履歴書備考欄に希望勤務地を明記してください。 ・石狩第7物流センター:石狩市新港南2丁目 ・FAセンター:石狩市新港西1丁目 ・加藤センター:北広島市北の里52番8 ・輪厚センター:北広島市輪厚工業団地1丁目 ・サンゲツセンター:札幌市東区東雁来13条3丁目
アクセス情報
対象となる方
■選考方法 面接、適性検査 学科試験(一般常識、作文、) ■複数応募:可(令和4年11月1日以降) ■応募前職場見学:可(随時) ■必要な知識・技能等(履修科目) 必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 車通勤出来ることが必須になりますが、入社日までに免許取得が間に合わない場合はご相談ください。 ◆普通自動車免許取得費用の貸付制度もあります (当社規定による) 補足事項または求人条件にかかる特記事項 ◆職場見学ができます 希望の物流センターを見学することができます。ぜひエースで働く先輩達や会社の雰囲気を実際に見て感じてみてください。 ◆選考当日は、本社(石狩)とJR手稲駅間の送迎が可能です。 ◆新卒者の入社日:令和5年3月21日
仕事内容
物流センター(倉庫)で、商品の保管や加工、入荷・出荷の業務を行います。 取り扱う商品は、食品・飲料や生活雑貨、ペット用品などがあります。 ハンディスキャナー等の機械を使用した業務もありますが、難しい操作はなく必要な資格もないので、未経験でも安心して業務に取り組むことができます。またフォークリフトを使用した業務もありますが、必要に応じて入社後に会社の費用負担でリフト免許取得が可能です。(当社規定による) ※各勤務地2名ずつの採用を予定、勤務地は補足事項参照※

会社概要

会社名
株式会社エース
所在地
北海道石狩市新港西1丁目742-10
電話番号
0133-74-8833
代表者名
中野 政嗣
設立年
1984
社員数
1009
事業内容
1.輸送(運輸・配送業務を取り扱う一般貨物運送業) 2.物流(アウトソーシング受託等によるセンター運営業務) 3.人材派遣など、物流に関連する様々な事業を展開
WEBサイト

職場見学に申し込む