医療法人 重仁会 大谷地病院
私たち認知症治療病棟での介護士の仕事は、 患者様が生活する上でのサポート(介助)をすることです。 トイレ介助・補水介助・食事介助・入床/離床介助、 また、作業療法を必要とする方に付き添うなど、 あらゆるサポートを行います。 私たちにとって“ちょっとした手助け”だとしても、 患者様にとっては“大きなサポート”だったりします。 チームで協力して、 誰かの役に立つ仕事をしてみませんか?
病院内の施設という安心感
私たち介護職員は、病院内の施設(病棟)で勤務しています。常に医師や看護師が近くにいる環境です。 患者様の急変時にはすぐに対応することができるので、 入院されている患者様はもちろん、 介護をしている私たちにも安心感があります。 そのため、大谷地病院でのお仕事は、 介護職員だけではなく、病院全体での 「チームプレー」です! 職員同士での情報共有や、声の掛け合いが とても大切になってきます。
まだまだ人手が必要です!
みなさんもご存知の通り、日本は高齢化が進んでいます。 介護職員の不足も伴って、人手が足りていないのが現状です。大谷地病院も、その例外ではありません。 業務が詰まりすぎていて、「患者様と十分にお話ができない」と感じることが多々あります。 日によっては、「今日は職員がたくさんいる!」「業務に少し余裕が持てるな!」と感じることもあるのですが、実は、その人数が “通常人数”。 いつも通常人数より少ない職員で多くの患者様のサポートをしています。 介護は大変なこともありますが、喜びや、やりがいを強く感じられる仕事です! 患者様や、そのご家族から感謝されたり、元気に退院される姿を見ると、本当に嬉しい気持ちになりますよ。
介護資格は一生モノ!
介護資格にもたくさんありますが、中でも「介護福祉士」は国家資格です。 資格が無くても働くことはできますが、社員になる条件として資格が必要な場合があったり、それに伴って給与面も変わってきます。 大谷地病院では、資格取得のサポートもしているので、ぜひ挑戦して取得を目指して欲しいと思います!
うちの自慢
この仕事は、1人で出来る仕事ではありません。 業務について、そして何より患者様について、「報告・連絡・相談」が必要不可欠になってきます。基本的なことですが、この基本が本当に大切なんです! チームの一員として、協力しながら一緒に働けると嬉しいです!
採用担当者の声
介護の仕事は、誰もが出来る仕事です! ですが一方で、意欲がないと出来ない仕事でもあります。 働きながら学ぶことも多く、身につくことも多いです。 そして、将来的に見ても長く働くことができます。 患者様が元気に退院されたり、ご家族や患者様ご本人から感謝されることもあって、とてもやりがいのある仕事だと思います。 介護業界に少しでも興味のある方、ぜひお待ちしています!
先輩の声
医療法人 重仁会 大谷地病院の新着ストーリー
新着のストーリーを全て見る現在、以下の職種を募集しています
ケアスタッフ
求人番号:01230-67339
試用期間
3ヶ月同条件
その他
・通勤手当:実費支給(上限あり)月額25,000円まで ・昇給あり(昇給の前年度実績)0.10% ・賞与あり:(新規学卒者の前年度実績)年2回 4.00ヶ月分 ・賞与あり:(一般労働者の前年度実績)年2回 4.00ヶ月分 補足事項または求人条件にかかる特記事項 資格手当 上限10,000円、特殊手当 上限8,000円 夜勤手当 6,000円/回、日当手当 2,600円 土曜残業手当 1,200円、 暖房手当 7,000〜21,000円 家族手当 配偶者11,000円、子5,500円/人 *昇給は業績による
勤務シフト表による4週8休制 年末年始 祝日振替 1年間所定労働時間1701時間
会社概要
職場見学に申し込む



