当社は建設車両や特種車両、設備関係の整備やアフターメンテナンスをしている会社です。
東北の冬道には欠かせない除融雪車両やクレーン車、スキー場圧雪車、レッカー車などの特種車両を取り扱っています。
さまざまな種類の車両を整備するには、整備士の高度な技術と幅広い経験が必要です。
「働く車のスペシャリスト」を育てるべく、人材の育成制度や福利厚生の見直しを行ない、社員が働きやすい職場環境を整えています。
当社には、工業高校卒だけでなく普通科の高校を卒業して活躍している社員も多数います!
今、就職を考える皆さん!私たちと一緒に「働く車のスペシャリスト」を目指しませんか?
幅広い分野で活躍できる整備士を募集しています
今回募集する整備部門は「自動車整備課」「建設機械整備課」「設備機械整備課」の3つに分かれています。
主な業務は、整備・修理・点検・メンテナンスですが、部署によって取り扱う車両・機械が異なります。
①「自動車整備課」…自動車、主にトラック。
②「建設機械整備課」…土木・建築工事で使用される建設機械、重機。
③「設備機械整備課」…工場で使われる機械。
入社される皆さんは「建設機械整備課」または「設備機械整備課」のどちらかに配属される予定です。初めは先輩社員に業務を教えてもらいながら、作業を見て覚えていきましょう!
また当社は、さまざまな車両・機械を扱うので、幅広い分野で活躍できる人材を育てたいと考えています。
社員に向けたサポートが充実
当社は、資格&研修のサポートや社員が健康に働ける制度が充実しています!例として、3つの制度・補助を紹介します。
【①技術講習会への参加でスキルアップ】
扱うものによって修理やメンテナンス方法が若干異なります。そのため、全社員がそれに対応できるよう、各メーカーが主催している技能講習会への参加を促しています。この研修を受けることで、さまざまな種類の機械・車両整備の知識がつき、個人のスキルアップに繋がります。
【②試験費用は会社が負担】
建設機械の操作や点検、運転など、日々の業務に必要な資格はさまざまです。これにかかる費用は、会社が全額負担しています。無理せず自分のペースでスキルアップを目指しましょう!
【③健康経営優良法人を取得】
健康経営優良法人とは、社員の健康を経営の目線で管理している会社のこと。例えば、インフルエンザの予防接種の費用は会社で負担したり、メンタルヘルスケアの一環として、個人面談を定期的に行なったりしています。このように、社員の心身とお金の負担を減らせるような取り組みをしています。
若手社員が多い&活気のある職場
当社は19〜21歳の多くの若手社員が活躍しています!
そのため、皆さんと年齢の近い社員が新人研修を行なうこともしばしば。若手社員の中では、お互いのミスをカバーし合う関係性ができているので、困ったときはすぐ助けてくれますよ。
もちろん若手社員だけでなく、会社全体の雰囲気が良いです。
毎週月曜日の全体会議には全部署が集まるため、普段関わりのない方ともコミュニケーションをとることができます!
現在の社員数は30人で、「居心地のいい」職場環境になるよう、全員で雰囲気作りを大切にしています。
-
メンテナンスの様子
-
取り扱う機械・車両はさまざま!
-
先輩の作業を見て仕事を覚えていきましょう!
-
若手社員の皆さん
-
作業中の真剣な眼差し
先輩の声
-
頭を使って作業することが楽しい!大槻さん2022年入社仙台城南高等学校私は主に、車に乗せる機械の整備や除雪機、建設機械の点検・整備などを行なっています。
この仕事のやりがいは、機械を分解して、組み立てる順番によって動き方が変わることです!機械の種類によって動き方は違うので、「この場合はこうかな?」と頭を使いながら考えることが楽しいんです!
今後の目標は、経験値を増やして、色々な機械を取り扱う知識を増やしていくことです。そして、後輩に指導する力をもっと身につけていきたいですね。
助け合いながら、私たちと一緒に成長していきましょう!
-
それぞれのペースに合わせて指導しています!今野さん2020年入社宮城県工業高等学校昔から手先を動かす仕事に就きたいと考えていました。高校の先生に「他の会社と比べて色々な機械に携われるよ」と、この会社を進められて職場見学に参加しました。実際に行ってみると本当に機械がたくさんあって、感動したことを覚えています。
現在は日々の業務に加えて、新人教育も担当しています。人によって教え方は異なるので、試行錯誤して、その人に合ったペースで教えるようにしています。
最初に皆さんに教えることは、この仕事は危険と隣り合わせだということ!さまざまな機械を扱うので、まずは安全に作業をすることから身につけていきましょう。
うちの自慢
当社の自慢は、高校新卒社員の定着率が高いことです。
以前、中途社員の定着率の低さに課題を感じ、高校新卒採用に力を入れることを決意しました。それから採用後研修フローや基礎技能項目を見直し、改善していきました。とにかく細かくスケジュールを組み、新入社員にいち早く基礎が身につくような環境を整えています。
月に1回の勉強会や、メーカー主催の技能講習会に参加するなど、若手社員を手厚くサポートすることに力を入れています。
高校新卒で5年以内に退職している人がいないので、この研修制度に変えてから定着率が上がったと感じています!
担当者からのメッセージ
技術職に就いたら、その道で自分にしかできないことが極められると思います。ぜひ当社で、価値のある技術者になってほしいと思っています。
言われたことを従順にこなす方よりも、自分なりに工夫したり、自由に発想を展開したりする方と一緒に働きたいです!
「コミュニケーション能力があって、挨拶ができて、ハキハキした子」ではなくても大丈夫です。少しシャイでも、仕事に慣れていくうちにコミュニケーション力は身についていくものなので安心してください。
わからないことは、入社後に解決していけば良いと思っています。工業高校出身の方も、普通科出身の方も、少しでも機械や車に興味がある方はぜひ一度職場見学に足を運んでみてください!
現在、以下の職種を募集しています
求人票 |
仙台公共職業安定所 |
---|---|
会社名 | 三洋テクニックス株式会社 |
募集職種 | 建設機械、特殊車両等の整備士 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 175,000円 |
給与備考 |
基本給 175,000円
試用期間
その他 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8:30〜17:40 ・時間外:あり(月平均 12時間) ・36協定における特別条項:なし |
待遇及び福利厚生 |
■雇用保険 |
休日・休暇 |
■ 週休2日制 休日 日 祝 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 週休二日制 その他 年間休日数 105日 休憩時間 80分
その他の休日・週休二日制 |
勤務地 | 宮城県仙台市宮城野区苦竹3丁目1-40 |
アクセス情報 | JR苦竹駅 から 徒歩10分 |
対象となる方 | ■選考方法 面接、適性検査、その他(TAL) 学科試験(作文) ■複数応募:可(令和5年10月1日以降) ■応募前職場見学:可(随時) ■必要な知識・技能等(履修科目) あれば尚可 普通自動車免許(AT限定不可) 補足事項または求人条件にかかる特記事項 ・遠距離からの応募の場合、住所や引越し等相談に応じます ・選考回数:1回 試用期間:3ヶ月 入社日:4月1日 |
仕事内容 | 1.建設機械、重機の点検整備、修理 2.特種車両(レッカー車など)、除雪・融雪車両の点検整備、修理 3.工場内設備(溶接ロボットなど)、物流倉庫設備(天井クレーンなど)の点検整備、修理 |
企業情報
会社名 | 三洋テクニックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区苦竹3丁目1-40 |
電話番号 | 022-232-6811 |
代表者名 | 浅野 公隆 |
設立年 | 1984年 |
社員数 | 30人 |
事業内容 | 建設機械や特種車両、物流設備等の整備・販売・レンタル |
WEBサイト | https://sanyo-tec.co.jp/ |
SNS |