ICTの活用で進化しています!
今回募集するのは、「建設オペレーター」「施工管理」「建設ディレクター」の3職種です。それぞれICTを導入し、業務の幅が広がってきています!
■建設オペレーター
さまざまな重機を操作し、土木・建設工事を行なう仕事です。最近は、3D設計の図面をモニターに映し出し、より正確にかつ効率的に作業を進めています。
■施工管理
現場の管理や測量、書類整理などが施工管理の仕事です。ドローンでの測量を取り入れたことで、地上測量と比べ、一度に広範囲の測量が可能になりました。
■建設ディレクター
建設に関わる書類の作成や、ICT業務を行なう職種です。事務業務からさらに専門スキルを身に付け、現場の手助けをしています。
「建設ディレクター」はどんな人でも活躍できる新しい職種
建設ディレクターは、建設現場を支援する近年注目されている職種です。
従来施工管理が行なっていた書類作成の仕事を手伝い、一人あたりの負担を軽減する役割を担っています。また、作業日報をエクセルからシステムに変更したり、就業実績を登録するカードシステムの管理をしたり、現場の効率を図るとともに、現場と本社のやり取りを円滑にしています。
建設ディレクターは力や体力を必要としないため、女性や現場をリタイアした社員など、さまざまな人が活躍できる仕事です。オンライン研修が3ヶ月間ありゼロから学ぶことができるので、普通科出身の方も大歓迎です!
ICT化で活発なコミュニケーションを!
基本的に、現場で作業する社員と本社にいる社員が顔を合わせる機会はあまりありません。そのため、チャット機能を利用しながらコミュニケーションを取っています。
いくらICT化が進んだとしても、仕事をするのは結局「人と人」。コミュニケーションは必要不可欠です。ですが、チャット機能はみなさんが普段利用しているSNSと変わりありませんので、人と話すのが苦手な方でも問題ありません。
現在は、建設ディレクターが現場と本社を行き来しながら、ITでより密なコミュニケーションを取れるよう整えている段階です!
-
新冠町本社
-
仕事風景①
-
仕事風景②
-
仕事風景③
-
登山部の記念写真
-
社内BBQの様子
-
サイクリング部の様子
-
地域との交流を積極的に行なっています
-
静内警察署と安全安心なまちづくりに関する協定を結んでいます
-
馬は会社のシンボルマークにもなっています!
先輩の声
-
当社の理念に共感し入社しました!総務部(事務職)/ 宮下さん2021年4月入社北海道静内高等学校出身地元で就職したく、求人票を探していた際に当社を見つけました。「建設業を通じて地域に夢を与える」という理念に魅力を感じ入社を決めました。
現在は、電話や来客対応、請求書の確認などの事務作業をしながら、建設現場で利用するカードシステムの管理などを行なっています。
一緒に働く社員さんたちはみんな本当に優しくて、笑顔が絶えない職場です。わからないことがあっても、わかるようになるまで丁寧に教えてくれます。本当に入社して良かったなと思っています! -
自分の現場を持つのが目標!工事部(施工管理)/下川原さん2020年4月入社現在、現場の管理を担当しています。最初は写真管理や測量がメインでしたが、今では少しずつ書類作成についても学んでいます。
コンクリートを扱う現場では、使用する材料の品質管理のためにICタグを取り入れています。そのデータを建設ディレクターの方が作ってくれ、管理がしやすくなりました。本社と現場の連携により、仕事がスムーズに進むようになったと思います。
今後は、どんどん進化する技術を活用しながら、施工管理の資格も取得し自分の現場を持てるようになりたいです。そのためにまずは資格の勉強を頑張りたいですね! -
頼れる上長がいる職場!工事部(建設オペレーター)/ 奥沢さん2018年4月入社現場によってさまざまな重機に乗っています。重機の操作は、人と接触してしまうと命に関わるとても危険な業務なので、とにかく安全に気をつけています。
最初は安全面に気を配ることができていれば、その他は現場の先輩方がフォローしてくれるので安心してくださいね。私も、わからないことがあった時は現場の上長に相談しています。自分たちが困っていることに対して、すぐ手を差し伸べてくれるのでとてもありがたいです。
現場は明るくてとても良い雰囲気です。なんでも話し合える人ばかりですし、一致団結してこなしていこうという士気の高さがあります。ぜひ気になった方は一度見学に来てください!
うちの自慢
当社の自慢は、年齢に関係なく社員同士の仲が良いことです!
新冠町にある本社は、小学校の旧校舎を改装し再活用しています。その体育館では、週2回ほどバドミントンをしています。その他にも、趣味の合う社員で集まって山登りをしたり、サイクリングをしたり、パークゴルフをしたり…さまざまな活動をしているんです。広大な自然がある新冠町だからこそ、気軽に体を動かせる環境があり、休日にリフレッシュすることができます。
また、全社員でBBQや一泊の社員旅行をする年もあります。今後は野球チームを発足できるくらい、野球好きが集まることを期待しています!
採用担当者の声
建設業は、国土を建設していくのがミッションです。自分たちで自分たちの街をつくっていく、それが魅力でありやりがいになります。また、災害の際にいち早く動くのは建設業です。地域の人を守る、誇りを持てる仕事だと思います。
会社として、そして個人としてレベルアップできる機会になるため、資格取得支援を積極的に行なっています。「こんな資格に挑戦してみたいです」と相談してもらえれば、会社で費用を負担しますし、仕事をしながら勉強できるように体制も整えます。
当社で働く期間がプラスになるよう、会社として支援していきますので、安心して入社いただければと思います!
現在、以下の職種を募集しています
求人票 |
浦河公共職業安定所 静内分室 |
---|---|
会社名 | ケイセイマサキ建設株式会社 |
募集職種 | 土木・建築 施工管理技術者 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 210,000円 |
給与備考 |
基本給 210,000円
試用期間
その他 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)7:30〜17:00 ・時間外:あり(月平均 22時間) ・36協定における特別条項:あり 需要の季節的な増大・突発的な発注に対応、臨時に発注、天候による災害対応 |
待遇及び福利厚生 |
■雇用保険 |
休日・休暇 |
■ 週休2日制 休日 日 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 週休二日制 その他 年間休日数 105日 休憩時間 90分
その他の休日・週休二日制 |
勤務地 |
北海道新冠町字大狩部98-1
北海道内 本支店(新冠・札幌・倶知安・浦河) |
アクセス情報 | 道南バス大狩部停留所から徒歩3分 |
対象となる方 | ■選考方法 面接 ■複数応募:可(令和5年11月1日以降) ■応募 ■必要な知識・技能等(履修科目) あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) (免許取得補助制度あり) 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *応募前職場見学を希望される方は、事前に担当まで連絡下さい *選考は随時行います。日時については追って学校へ連絡致します *高校既卒者(卒業後5年以内)、高校中退者応募可 入社予定日 令和6年1月以降随時 |
仕事内容 | ○当面は土木又は建築工事現場での施工管理の補助・支援業務に従事していただきます。 ○将来的に資格取得後に統括所長として施工管理業務に従事していただく予定です。 主な業務内容 ・測量 ・図面作成 ・工程管理 ・品質管理 ・安全管理 ・ドローンによる撮影 ・3DCAD ・ICT施工 ・VR教育 ・遠隔臨場管理 等 |
求人票 |
浦河公共職業安定所 静内分室 |
---|---|
会社名 | ケイセイマサキ建設株式会社 |
募集職種 | 事務員(建設ディレクター) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 190,000円 |
給与備考 |
基本給 190,000円
試用期間
その他 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8:00〜17:00 ・時間外:あり(月平均 22時間) ・36協定における特別条項:なし |
待遇及び福利厚生 |
■雇用保険 |
休日・休暇 |
■ 週休2日制 休日 日 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 週休二日制 その他 年間休日数 105日 休憩時間 60分
その他の休日・週休二日制 |
勤務地 |
北海道新冠町字大狩部98-1
北海道内 本支店(新冠・札幌・倶知安・浦河) |
アクセス情報 | 道南バス大狩部停留所から徒歩3分 |
対象となる方 | ■選考方法 面接 ■複数応募:可(令和5年11月1日以降) ■応募前職場見学:可(随時) ■必要な知識・技能等(履修科目) あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) (免許取得補助制度あり) 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *就業場所は、面接等で相談のうえ決定します *応募前職場見学を希望される方は、事前に担当まで連絡下さい *選考は随時行います。日時については追って学校へ連絡致します *高校既卒者(卒業後概ね5年以内)、高校中退者応募可 (入社予定日 令和6年1月以降随時) |
仕事内容 | ○建設ディレクターとは、ITスキルとコミュニケーションスキルを活用し、オフィスから現場をサポートする新しい職域です。 主な業務内容 ・ITスキルを活用して現場のアシスト ・工事書類等作成 ・データ整理 ・その他事務業務全般 *業務は親切、丁寧に指導します |
求人票 |
浦河公共職業安定所 静内分室 |
---|---|
会社名 | ケイセイマサキ建設株式会社 |
募集職種 | 現場スタッフ・建設機械オペレーター |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 210,000円 |
給与備考 |
基本給 210,000円
試用期間
その他 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)7:30〜17:00 ・時間外:あり(月平均 22時間) ・36協定における特別条項:あり 需要の季節的な増大・突発的な発注に対応、臨時に発注、天候による災害対応 |
待遇及び福利厚生 |
■雇用保険 |
休日・休暇 |
■ 週休2日制 休日 日 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 週休二日制 その他 年間休日数 105日 休憩時間 90分
その他の休日・週休二日制 |
勤務地 |
北海道新冠町字大狩部98-1
北海道内 本支店(新冠・札幌・倶知安・浦河) |
アクセス情報 | 道南バス大狩部停留所から徒歩3分 |
対象となる方 | ■選考方法 面接 ■複数応募:可(令和5年11月1日以降) ■応募前職場見学:可(随時) ■必要な知識・技能等(履修科目) あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可) (免許取得補助制度あり) 補足事項または求人条件にかかる特記事項 *応募前職場見学を希望される方は、事前に担当まで連絡下さい *選考は随時行います。日時については追って学校へ連絡致します *高校既卒者(卒業後5年以内)高校中退者応募可 入社予定日 令和6年1月以降随時 |
仕事内容 | ○当面は土木又は建築工事現場での作業にて経験を積んでいただきます。 ○将来的に、資格・免許等を取得後に建設機械等(ダンプ・トラック・クレーン・車輌系建設機械・ ICT建機 等)のオペレーターとして従事していただく事も可能です。 |
企業情報
会社名 | ケイセイマサキ建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道新冠町字大狩部98-1(本社) |
電話番号 | 0146-45-5003(本社) |
代表者名 | 正木 健太 |
設立年 | 1988年 |
社員数 | 60人 |
事業内容 | 土木・建築工事の設計施工管理 再生可能エネルギー発電所建設・売電(太陽光・風力) 開発事業(林地開発行為申請及び造成工事) 解体工事 |
WEBサイト | http://www.keiseimasaki.jp/ |
SNS |
![]() ![]() ![]() |