瀧建設興業株式会社

建築/土木/建設
所在地 北海道千歳市

現在、以下の職種を募集しています

仮設スタッフ、軽作業員 千歳公共職業安定所 求人番号:01250-4249
求人票

千歳公共職業安定所
求人番号:01250-4249

会社名 瀧建設興業株式会社
募集職種 仮設スタッフ、軽作業員
雇用形態 正社員
給与 月給 235,000円

上記金額には固定残業代(月41時間分、57,000円分を含みます。*超過分は全額支給します。)

給与備考

基本給 178,000円

固定残業代 あり 57,000円

固定残業代に関する特記事項
固定残業手当は、時間外労働の有無に関わらず41時間分の固定残業代として支給し、41時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給します。

その他
・通勤手当:なし
・昇給あり(新卒者の前年度実績):10,000円
・賞与あり:(新規学卒者の前年度実績)
・賞与あり:(一般労働者の前年度実績)年1回 14万円〜30万円

就業時間 変形労働時間制(1年単位)
(1)8:00〜17:00

・時間外:あり(月平均 10時間)
・36協定における特別条項:なし
待遇及び福利厚生

■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険

■退職金共済:加入
■定年制:あり(一律 70歳)
■再雇用制度:あり(上限 75歳まで)
■勤務延長:あり(上限 75歳まで)

・育児休業取得実績:あり
・受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
 事業所内は禁煙。屋外に喫煙場所あり。
・マイカー通勤:可
・転勤の可能性:なし

補足事項または求人条件にかかる特記事項
○住宅サポート制度があり、敷金・礼金・仲介料は会社が負担。
物件探し、各種契約手続き、家具・家電などの手配、管理業務、解約手続きまで一括サポートし、安定した住環境を提供します。
○資格サポート制度があり、スキルアップ、キャリアアップを目指し、一人ひとりの将来を考えながら、資格取得プランを提案し、費用は全額負担します。
○福利厚生が充実しており、入社1年後に、全額負担で個人の生命保険を契約します。業務中、業務外問わず、万が一の場合におけるリスクに備えます。建設業退職金共済加入、育児休暇・慶弔休暇、その他会社規定の特別休暇があります。
○業務中に使用するフルハーネス、腰道具、インパクトドライバーなど仕事に必要な工具を貸与するのですぐに働くことができます。
○マイカー通勤:駐車場使用無料

休日・休暇

■ 週休制

休日 日 その他

入社時の有給休暇日数 0日

6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日

週休二日制 なし

年間休日数 85日

休憩時間 120分

その他の休日・週休二日制
会社カレンダーあり
GW・お盆・年末年始・慶弔休暇あり

勤務地 北海道千歳市勇舞6丁目6番6号

アクセス情報 JR長都駅から徒歩15分
対象となる方 ■選考方法
面接

■複数応募:可(令和6年11月1日以降)
■応募前職場見学:可(随時)
■選考旅費:あり
■赴任旅費:あり
■必要な知識・技能等(履修科目)
不問

補足事項または求人条件にかかる特記事項
○事前にご連絡いただければ、職場見学会を随時開催します。現場や事業所、先輩社員の働く姿を見たり、話を聞くこともできます。お気軽にお問い合わせください。
仕事内容 千歳市近郊を中心に大規模工場の建設現場や、札幌から苫小牧エリアの様々な建築現場など、自宅の場所を考慮した上で、現場配属となる予定です!
作業内容は、簡単な土工作業や場内作業、仮設材の片付けやコンクリート打設の手元などとなりますが、仮設足場スタッフとしてステップアップしていきたい方には会社負担による資格取得サポートによりスキルを身につけることができます。従業員の平均年齢は33歳で、20代が多く活躍している会社ですので、お気軽にご応募ください!
・自宅から事業所や現場までは。基本的に送迎します。
・業界未経験の方でも、問題なこう作業できる内容になります。

○20代後半から30代前半の若手世代が中心となって活動しており、新卒3年目の社員が自らの経験を基に気軽に相談に乗ってくれるため、安心していただける環境です。
【変更範囲:仮設スタッフ業務全般】

企業情報

会社名 瀧建設興業株式会社
所在地 北海道千歳市勇舞6丁目6番6号
電話番号 0123-26-3200
代表者名 瀧 雄一
設立年 1986年
社員数 65人
事業内容 とび・土木工事業(仮説足場の組立・設置・解体がメイン)
WEBサイト https://taki-kensetsukogyo.co.jp/