配管設備工事は、奥が深い仕事です!
配管設備工事は、配管を新築の建物に一から取り付けたり、修理を行ったりします。
配管と一括りにいっても、水道管や排水管、ガス管、空調など様々な種類があります。
家や施設の使い勝手は、配管設備によって決まります。いくらおしゃれで綺麗な家だとしても、空調による空気の循環や、水道までの導線が悪いと、住みやすいとは言えません。
エアコンを設置する場所ひとつとっても、「空気が循環するか」「利用者に直接当たらないか」などを考え、施工しています。
配管工事は、実際に利用する人のことを考え作業することが大切です。
最初は仕事を覚えなくてOK!
最初は仕事を覚えるより、職場や現場の雰囲気に慣れることから始めていきましょう。
作業現場は、電気工事会社やガス会社など、様々な業者が混在しています。まずはその雰囲気をつかんでほしいです。その後は材料や工具の名称を覚えたり、簡単な作業をしたり、少しずつ仕事を習得します。
仕事は自分のペースで覚えていってください。作業現場は危険な場所もあるので、怪我には注意してください。
作業は、どれだけ時間がかかっても大丈夫です!
実際弊社には、未経験から入社した社員が在籍しています。1年程でひとり立ちできているので、心配はいりません!
働きやすさには秘密があります!
社員が働きやすいように、環境を整えています。
繁忙期には建築の工程に合わせ、休日出社が発生します。しかしその分、閑散期にまとめて振替休日を取得できます。実際に、1ヶ月分の休みを取って、連休を楽しむ社員もいます!
また、現場は後志管内がほとんどで、出張がないのも働きやすいポイントです。
資格を取得すると、職務手当として給与に反映しています。例えば、「管工事施工管理技師2級」は月3,000円、「管工事施工管理技師1級」は月5,000円を支給しています。
必要な資格取得にかかる費用は、会社が全額負担しています。
-
配管を修繕中!
-
管の切断中!
-
キャリアアップすると、CADを使用しての設計もお任せ
-
小樽市オタモイのオフィスです
-
空調による空気の循環や、水道までの導線などを意識して工事を進めます!
-
未経験入社でも大丈夫!
-
働きやすい環境を整えています!
先輩の声
-
現場によって異なる作業に面白さがあります!蜂屋さんこの仕事の面白さは、「同じ仕事は一つとしてない」ところです。
作業現場や設計図、修理箇所は毎度異なり、それに合わせた作業が必要です。一見地味な作業に見えますが、とても奥が深い仕事です。
今まで経験したことを活かし、臨機応変に対応していくことにやりがいを感じます。
弊社には、30〜50代の社員が在籍しています。現場にでることが多いので、全員で集まる機会は少ないですが、社内の雰囲気はとても良いです。
昔の職人をイメージする社員はいないので、分からないことがあれば、優しく丁寧に教えてくれます。
作業は必ず複数で行うので、すぐに成長できる環境です!
うちの自慢
配管工事は、難しい仕事ではありません。
そのため、当社では、工事の経験年数に関係なくキャリアアップができます。
「管工事施工管理技士」の資格を取得すると、設計や現場管理の仕事に挑戦できます。施工管理とは、配管の設計図を作ったり、現場をまとめていく仕事です。
弊社には配管のスペシャリストが揃っているので、分からないことは何でも聞いてください。
最初は現場の雰囲気に慣れるだけで大丈夫です。自分の安全を守り、怪我をしないようにすることができれば、配管工事の一歩目を踏み出せたも同然。
徐々にスキルアップし、配管工のプロになってください!
採用担当者の声
設備の仕事は、ライフラインに関わるため、この先もなくならない仕事のひとつです。
弊社は一般家庭だけではなく、施設の設備にも多く携わっています。一つの現場は長いと2ヶ月以上の期間がかかることがあります。
0から1ができた瞬間は、長い期間がかかる分、大きな達成感があります。
修理や修繕の仕事は、頼りにされているからこそ依頼がきます。お客様の助けになっていると思うと、働くやりがいを感じられます。
ものづくりや体を動かすことが好きな人など、誰でも大歓迎です。
興味を持ったら一度見学に来てほしいです。
現在、以下の職種を募集しています
企業情報
会社名 | 株式会社三央設備 |
---|---|
所在地 | 北海道小樽市オタモイ3丁目2-5 |
電話番号 | 0134-26-2250 |
事業内容 | 管工事業、土木工事業、小樽市水道局、赤井川村指定工事、その他 |