株式会社ナルキ

建築/土木/建設
所在地 北海道札幌市北区

ナルキは「電気設備工事」と「通信設備工事」をメインに行う会社です。

この工事は「強電工事」と「弱電工事」があります。

「強電」は、家電などを動かすために直接利用される電力のこと。当社が行っている強電工事は、建物の内線工事やLED照明設置工事、避雷針の設置工事などです。

この工事を担当しているのは「電気設備工事」です。

一方で、「弱電」は信号として利用される電力のこと。当社で行っている弱電工事は、光回線などを扱う「通信設備工事」です。

スマートフォンやインターネットに関するインフラ工事に携わります。

わからないことや困ったことは仲間がしっかりフォローします。まずは一歩踏み出して、当社に飛び込んでみませんか?

業務の幅、お客様の幅は年々広がっています!だからできる仕事も豊富なんです

今回募集するのは「通信設備工事」の仕事。通信設備工事を担う会社の中でも、多岐に渡る業務を任されているのが当社の特徴です。

商業施設のリニューアル工事に携わったり、高校の無線LAN工事を任されたり。通信設備がさまざまな場所で普及するのに比例し、当社に依頼してくれるお客様の幅も広がってきています。

みんなが安全・安心に利用できるように工事するのは、当然毎回のこと。

仕事に取り組む姿勢や、やることは同じですが、業務の幅が広がる分、現場ごとの学びが必ずあります。

少しずつ腕を磨くうちに、きっと「資格を取って、もっとできる仕事を増やしたい」と感じると思います。

そう思った時は、どんどん資格取得に挑戦してください!

道内全域が工事エリア!出張に対するフォローは十分です◎

通信設備工事は季節を問わない仕事です。そして、工事エリアは道内全域。

札幌近郊の日帰り出張もあれば、地方での長期出張もあります。仕事柄、どうしても早朝や夜間の移動や作業がありますが、そういった状況下で頑張っている社員をしっかりフォローします。

例えば、長期出張でも、工事のスケジュールによっては週末に自宅に帰ることが可能です◎

また、旅費や食費は会社負担ですし、別途出張手当もあります!もちろん、出張中の空き時間は自由に使ってください。地方の美味しいものを味わったり、温泉でつかの間の休息が取れることも。

また、工事スケジュールによって、休日出勤もありますが、その場合は当然、別日に振り替えで休日が取れます!

ナルキのおおまかな現場スケジュール! ※日によって多少違います。

【8:00 出社】
挨拶と体調管理、スケジュール確認から始まります。出社は、原則現場の場所や入り時間に合わせます。早起きには自然と慣れていくので大丈夫ですよ!

【〜12:00 作業】

【12:00 昼休憩】
現場によって多少の前後はありますが、大体この時間に休憩に入ります。もちろん、休憩の過ごし方は自由!何人かでご飯に行く人もいれば、静かにお弁当を食べる人も。

あなたなりのリフレッシュ方法で、午後の仕事の英気を養えます。

【13:00 作業再開】
現場によっては移動もあります。

【17:00 定時】
現場によって多少残業となる場合がありますが、ほとんどはこの時間に終わります。翌日の仕事の準備を済ませたら帰宅!

先輩の声

  • ナルキのNo.1資格保持者です!丁寧にサポートします
    竹内さん
    1996年
    実は、私もみなさんと同じ高校新卒入社です!

    実家は農家で、農業が閑散期となる冬季、親は電気関係の仕事していました。

    もともとその電気関係の仕事を見ていて、興味を持ち、求人票で見つけたナルキに入社を決めました。そこから早25年が経ちます。

    通信設備工事は、基本的に二人一組で作業するので、ベテランの域に入った今は新人とマンツーマンで仕事をすることも。

    そんな時には新人のペースに合わせて、丁寧にやり方やこの工事がなぜ必要かなどを教えてから、挑戦してもらうように心がけています。

    新人のうちはなかなか上手くいかず、悔しがる姿を見ることもありますが、そこは私たちがしっかりフォローしていくので安心してくださいね。

うちの自慢

当社の雰囲気は、一言でいうと和気あいあい!

それもそのはず。出張もあり、チームで現場作業に入るので、新入社員も自然と距離が縮められます!

一緒にランチを食べたり、地方出張の休日は趣味が同じ人同士で集まって楽しんだり、とにかく仲が良いです!

ただし、ON/OFFはしっかりしています!一歩間違えると命に関わる仕事なので、現場では一気に集中した空気感に変わり、危ないことがあるとキツく叱られることも。

でも、連携はとりやすく、先輩がきちんと教えます。

現場を離れたOFFモードの時は、先輩たちはラフに接してくれます。そんなナルキで、あなたも社会人としてデビューしませんか?

ナルキの門はいつでも開いています!

採用担当者の声

当社では、社員を家族のように思い「人の和」を大切にしています。

過去にはテレビ局の映像回線の設備の他、プロスポーツチームの優勝パレードや高校再建に関わる仕事を任されたことも。

今後、さらに「通信設備工事の和」を広げていきたいと考えています。

現状の平均年齢は44歳と、高齢化の一途を辿っていますが、今の当たり前にとらわれすぎて、凝り固まった考えにならないように工夫しています。

管理職と気軽に話せる環境作りや、フレッシュな高校生が入社してくれることも会社にとっては大きな一歩です。

「会社を引っ張っていきたい」「これが気になる」など、考えていることがあれば、ぜひ聞かせてください。

いつでも見学お待ちしています。

現在、以下の職種を募集しています

電気通信及び電気工 札幌北公共職業安定所 求人番号:01240-525439
求人票

札幌北公共職業安定所
求人番号:01240-525439

会社名 株式会社ナルキ
募集職種 電気通信及び電気工
雇用形態 正社員
給与 月給 196,200円
給与備考

基本給 167,000円

その他
定額的に支払われる手当
■住宅手当:23,000円
■運転手当:3,000円
■光熱手当:3,200円

特別に支払われる手当
■資格手当:4,000円

・通勤手当:実費支給(上限あり)月額15,000円まで
・昇給あり
・賞与あり:(新規学卒者)
・賞与あり:(一般労働者の前年度実績)年2回 3.00ヶ月分

補足事項または求人条件にかかる特記事項 
・賞与:入社後、8月・12月対象(会社規定による)
 業績に応じて決算手当も支給
・昇給:年1回(4月)当社規定による

就業時間 変形労働時間制(1年単位)
(1)8:00~17:00

・時間外:あり(月平均 27時間)
・36協定における特別条項:なし

補足事項または求人条件にかかる特記事項 
*変形労働時間制(1年単位):年間総労働時間:2008時間
待遇及び福利厚生

■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険

■退職金共済:加入
■定年制:あり(一律 63歳)
■再雇用制度:あり(上限 66歳まで)

・受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
・マイカー通勤:可
・転勤の可能性:なし

補足事項または求人条件にかかる特記事項
・退職金共済:中小企業退職金共済加入
・資格取得支援制度あり(全額会社負担)
・マイカー通勤に関する特記事項について:任意保険加入(車輌分も加入している事)

休日・休暇

■ 週休2日制

休日 日 祝 その他

入社時の有給休暇日数 0日

6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日

週休二日制 その他

年間休日数 115日

休憩時間 60分

その他の休日・週休二日制
会社指定日
原則土日休み。但し、祝日がある場合、土曜日は出勤。
お盆、年末年始

・年末年始5日間、お盆休み2日間有り

勤務地 北海道札幌市北区新川645番地10

アクセス情報 中央バス 新川6条16丁目 バス停から徒歩3分
対象となる方 ■選考方法
面接

■選考旅費:あり
■複数応募:可(令和5年11月1日以降)
■応募前職場見学:可(事前連絡のうえ、日程を調整致します。)

■必要な知識・技能等(履修科目)
必須
普通自動車免許(AT限定不可)
(ただし入社までに取得で可)
仕事内容 電気通信設備及び電気設備の設計、施工業務。

通信ケーブルの架空、地中、線路の接続、宅内装置工事や無線工事を行っていただきます。

*細いケーブルや色を判別し、接続する作業や電柱上での作業あり
*道内の出張もあります

企業情報

会社名 株式会社ナルキ
所在地 北海道札幌市北区新川645番地10
電話番号 011-765-2255
代表者名 鳴海 繁雄
設立年 1986年
社員数 17人
事業内容 電気工事、電気通信設備設計、電気通信設備施工、消防設備施工、管工事施工、メンテナンス業務
WEBサイト https://www.k-naruki.co.jp/