株式会社阿部建設

建築/土木/建設
所在地 北海道新篠津村

1987年設立の農業土木を得意とする建設会社です。

当社の始まりは、現社長が家族とともに新篠津村に移住してきたことにあります。未開の地を開拓する人々を救うために、当社の前身である「阿部産業」を創業。

そこから、用水路の整備や土地の改良、農業土木に尽力し、新篠津村の農業に大きく貢献してきました。その後、「阿部建設」が前身の思いを受け継ぎ、今に至ります。

一代で会社を大きくした社長は社員から慕われており、常に大きな背中で道を示してくれる存在です。

そして、当社には「新篠津村の農業に欠かせない地位を築き上げた」という誇りがあります。

あなたの柔軟な発想力を武器に、当社で農業土木業界の救世主を目指しませんか?

コンテンツを取得できませんでした

「農業土木」って実際何をするの?

農業土木とは、農業に関係する土木工事のことです。当社では、石狩・空知地区をメインに「用排水路の整備」「圃場(ほじょう)の改良」「田畑の整地」「農地の区画拡大」などを行っています。

■暗渠(あんきょ)排水工事
トレンチャーという重機を使って地面に1mの溝を堀り、その中に樹脂パイプを埋め込みます。圃場の余分な水分を排出し、水はけをよくする仕組みです。

■整地工事
圃場をきれいな状態に整える工事です。重機を使って凸凹をならしたり、区画の整理を行ったりします。この作業が農作物の良し悪しを決めます。

■客土工事
土壌の性質を補填する作業です。改良した土を圃場に混ぜて、育てる農作物に合わせた土壌に調整していきます。

広大な敷地で、思う存分シミュレーションできます!

みなさんが現場に出る時は、まずは「作業員」の仕事をお任せします。もちろん、初めて重機に乗るみなさんが安心できるような仕組みや制度を整えています。

例えば、測量の際にレーザースキャナーなどを駆使し、誰が使っても図面データの正確性や生産性が高くなるようにしています。また、専用モニターで作業内容をわかりやすく表示してくれます。

また、当社では測量や重機のシミュレーションができる、広さ4.5ha演習場を所有しています。好きな時に思う存分、腕を磨ける環境です。

他にも、札幌の学校で1年間、土木技術の基礎を学べる「企業委託生制度」を活用しています。学費は当社で負担していますし、在学中は給料も支給しています!

豊富なキャリアプラン

当社には、着実にステップアップできるノウハウがあります。入社後は、会社負担で専門学校に通い、現場に出たら、現場代理人の補助作業をお願いします。

そこから、希望や適性に合わせて「現場代理人」「重機オペレーター・土木作業員」「運搬・整備」の中から仕事をお任せします。

現場経験を積む中で、ぜひ「2級土木施工管理技士」や「2級建設機械施工管理技士」の資格にチャレンジしてほしいです。

資格を取れば、プロジェクトマネージャーになれる「施工管理技士」の道が拓けますよ。

さらに、「重機オペレーター」など、一人前の腕を身につけた社員には、一人一台重機を与えています!仕事のモチベーションアップも間違いありません。

うちの自慢

創業から一代で事業拡大を図ってきた当社。

これまで築いてきた「古き良き伝統」を大切にしています。

また、「他社よりも一歩先を歩いていたい」という思いから、方針に沿う新しいものは積極的に取り入れています。失敗を恐れず、どんどん挑戦したい高校生を応援する体制は万全!

技術者としての基礎を固める仕組みづくりはもちろん、親元を離れて挑戦したい高校生のハードルを下げる環境として社員寮を用意しています。

会社から車で5分ほどの場所にあります。2021年3月に建てられ、複数キッチンの他、部屋にはエアコン完備!クタクタになるまで働いて帰っても、快適な部屋でゆっくり休めます。

今後も環境整備に力を入れていきます。

採用担当者の声

当社は、1987年の設立以来、新篠津村を中心とした地域の農業土木に大きく貢献してきた自負があります。

そんな当社が事業を拡大する上で、常に持ち続けてきたのは「チャレンジ精神」でした。会社が築いてきた古き良き伝統はもちろん大事ですが、それだけでは会社の成長は止まってしまいます。

だからこそ、「他社よりも先を歩いていたい」と貪欲にチャレンジしてきました。

その挑戦が、当社の歴史を刻んできたと思っています。

だからこそ、若い才能溢れるみなさんには、失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてほしいです。

ぜひあなたのチャレンジ精神を活かしてください。きっとその挑戦が当社の潤滑油になってくれるはずです。

現在、以下の職種を募集しています

企業情報

会社名 株式会社阿部建設
所在地 北海道新篠津村第37線南1番地
電話番号 0126-58-3231
事業内容 農業土木業、圃場(ほじょう)整備・暗渠排水工事・客土工事・排(配)水工事など